DIARY 写メ日記の詳細

記録魔なんで、かなり細かくメモをとってありました
ちなみに、ぼくは身長178cmなので、BMIで言うと適正体重(いちばん病気になりづらい)が約69.6kg、美容体重が約63.3kgといったかんじです
【2020年5月 89.4kg】
ほんとうにヤバいときは「体重計に乗ろう」という発想すら出てこないもので、体重を量っている時点で、たぶん食事量は多少減らしはじめていたような気がします
なので、90kgをこえていた瞬間も、まずまちがいなくあったでしょう
最初は、大好きな炭水化物(白米・うどん)をひかえました。いわゆる「糖質制限」ですね
BMI25以上なら、糖質を減らすのがてっとりばやいと思います
4か月で約17kg痩せましたが、そこで油断したのか、10か月ほどサボってしまいました
【2021年10月 73.1kg】
食事制限にくわえ、毎日スクワットをするようになり、プロテインも飲みはじめました
ひと月たらずで3kg以上落ち、およそ8年半ぶりに70kgを切ることができました
が、その後またサボってしまい……
【2024年3月1日 75.5kg】
今回こそ、途中で投げださないぞとかたく誓って、ありとあらゆるダイエットを試しました
糖質制限&有酸素運動(毎日ウォーキング)→ジム通い開始
3か月半で、とうとう60kg台前半まで落とすことができました
このあたりから、やみくもに体重を落とすだけでなく、健康やボディメイクを意識しはじめました
ここらへんまでくると、脂質制限のほうがいいと思います(最初から脂質制限でもいい)
カロリーとP(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)バランスを計算し、メニューを作成しました
開始から1年以上たちますが、現在でも、多少の改良をくわえつつ、毎日ほぼ同じものを食べています
有酸素運動と筋トレも続け、2024年9月8日、ついに60kgを切ることができました
これくらい痩せると、顔もちいさくなり、目も相対的に大きく見えるようになって、ひさしぶりに洋服を着るたのしみを思いだすことができました
以降は筋トレはスクワットのみ、有酸素運動もたまにしかしていませんが、60kg前後を1年以上キープできています
やはり結局、食事制限に勝る減量法はないと思います(ただ「食べなければいい」という話では、もちろんないですが)
最高で57.2kgまでいきましたが、いまはちょっと増えて約60kg
甘いものが大好きなので、ちょくちょく誘惑に負けていますが、女風セラピストをはじめたこともあり、ボディメイクへの関心はますます高まっています
最近は、スクワットにくわえ、レッグレイズ(足上げ腹筋)もはじめました
ものは試しで、EMS腹筋ベルトの購入も検討しています
自分磨きや自己投資が「結果」につながりやすく、やる気を持続させやすいところも、この仕事のいいところだなーと思います
というわけで次回のお題は「自己投資」です
ではでは