DIARY 写メ日記

誰かの前ではちゃんとして、笑ってて、優しくて。 でも、ほんとはぎゅってされたい日もあるよね。 “甘えられる場所がある”って、それだけで救われる瞬間があるから。 強く見える君ほど、ちゃんと休ませてあげたいって思う。

はじめての人ほど、 どう触れられるか分からなくて、 緊張して、力が入ってしまうのは当たり前。 だから僕は、 まず服の上から、背中をゆっくり撫でる。 手の温度と、呼吸のタイミングを合わせながら、 少しずつ“受け入れられる空気”を整えていく。 安心の中で、 君の反応がふっと変わる瞬間がある。 息が漏れて、肌が熱くなって、 恥ずかしいくらい素直に、体が動く。 甘く撫でて、じわじわ追い詰める。 やさしいだけじゃない。 でも、無理やりじゃない。 そのあいだの“逃げ場のない気持ちよさ”を、 一緒に見つけてい...

あなたは周りの人に『与えること』ができていますか? 『与える』って自分にとってマイナスに見えることもあるかもしれません。 たとえば相手を褒めること。 これも立派な『与えること』だと私は思っています。 私は一見、冷めているように見られがちですが、実は情をとても大切にしています。 逆にずっと『与えられる側』でいると、短期的には得をしたように感じても、長期的に見るとそれはマイナスになると思うんです。 与えてもらってばかりでは自分の周りから人が離れていく。 例えばコラボキャス。 私はいつも相手にとってプ...

エロエンターテイメント集団・アーメン東京、 〝依存性高めの媚薬〟人当たりの良い名無しさんです。 謎過ぎて会うまでのハードル高めなのに会った後は誰よりも壁の無いセラピスト∑d(`・д・´。) エロは侘び寂びについて深掘りしようと考えて、 ぐるぐる考えが巡り過ぎた結果、 良く分からなくなってる名無しです、こんにちは笑 侘び寂びって和風な考えだなぁーって思うんですよね、 だって海外の風俗(と言うかは分からないけど)って一般的にウリは〝若さ〟一択な気がするんですよ。 でもこうやって風俗従事者として働けて...

物事に対してどの様に向き合うかという事は自身の成長によって変わってくると思います。 私にとってサーフィンは 20代は試合に勝つための技術向上、 30代は朝方への生活習慣を正すための健康法と、馬におやつをあげる口実。 物事に対してどの様に向き合うかという事は、自身の成長によって少しずつ変化していくものだと思います。 私にとってのサーフィンもその一つです。 20代の頃は試合に勝つため、ただひたすらに技術を磨く手段でした。 30代になると、日の出とともに海に入ることで生活習慣を整えるきっかけとなり、健...

本日18時〜23時でお会いできます! 楽しい時間を一緒に過ごしましょう!! 体調に気を付けて、今日もよろしくお願いします

OTZ←まだ緊張してガチガチ orz←ゆるんできて身をゆだねてくれるさま or2←勝手に腰動いちゃうね〜ここがきもちいいんだ〜すごいすご〜い何も動かしてないのにね置いとくだけで感じちゃうんだ上手じょーず〜これ好きなの〜?そっか〜うれしくなっちゃうね〜 言葉責めというほど大層な認識ではないけれど、嬉しいね〜はよく言ってる?か分からんけど、言いたいセリフではある。 だって気持ちいいの先にあるの、嬉しいが出てきたサイコーなので。 より大きな快感をとか、いままでしたことないイキ方をとか、そういうのも良い...

甘く触れながら、ちゃんと反応を見て、 ときに緩急をつけて“逃げ場のない気持ちよさ”を重ねていく。 優しいだけでも、激しいだけでも足りない。 その中間で揺れる時間こそ、君の奥をほどいていく鍵になる。 “攻められたいけど、怖い” そんな君のために、ちゃんと包んで導いていくよ。

エロエンターテイメント集団・アーメン東京、 〝依存性高めの媚薬〟人当たりの良い名無しさんです。 謎過ぎて会うまでのハードル高めなのに会った後は誰よりも壁の無いセラピスト∑d(`・д・´。) お風呂で写メ日記書くぞーって意気込んでたものの、 暑さで何も思い浮かばずに1時間弱が経過して、 無事に頭がクラクラするぐらい湯当たりして何もかけずに終わりました!! 浴衣を新調したにも関わらず、 【浴衣デイロングコース】の予約が来ない名無しです… O(:3 )~ _(゚。3」∠ )_ そう言えばそうでした、 ...

性感中に意識しているのは『自分も楽しむこと』 上手くやろうと頭で考えすぎると、かえって空回りしてしまうことが多いんです。 性感って理屈よりも感覚が大事な世界。 だからこそ自分が楽しんでいると、その感覚は自然と相手にも伝わって相乗効果が生まれる。 いわゆるゾーンに入るような感覚です。 実は私は長く野球をやってきました。 大事な試合の前に監督によく言われたのが『楽しんでこい』という言葉。 当時はよく分からなかったけど、今ならその意味が少しわかる気がします。 たくさん練習を積んできたからこそ基本が体に...