写メ日記 | 日暮里が面白い

日暮里が面白い

2025/02/26 07:01:19

アーメン東京のタンガシンです


先日
カフェのおやつを買いに行った
谷中商店街

JRの最寄りは「日暮里」になります

この日暮里が面白い!!!!

名前の由来は……

✂︎-----------------㋖㋷㋣㋷線-------------------✂︎
日暮里、もとは新堀(にいほり)と言われる村だったのですが、
江戸時代に「一日中暮らしていても飽きない里」として紹介されたことがきっかけで
日暮里(ひぐらしのさと)と呼ばれるようになり、
明治時代になって正式名称が日暮里(にっぽり)となった、と言われています。

元の地名の「にいほり」と通称の「ひぐらしのさと」両方にかかる良い名前なのですね、「にっぽり」。

日暮里の地名にはもう一説あるようで、それは土地に恵まれ交通の要所でもあったことから人も物も金も集まるので、その日暮らしができる裕福な里だったから「日暮里」というもの。
これもまた素敵な地名の由来です。

✂︎-----------------㋖㋷㋣㋷線-------------------✂︎

かき氷の有名店や
モンブランの有名店
焼き芋の有名店
とんでもなく太い麺の太蕎麦屋さんや
うどんの有名店も……
色々なお店がありますが

個人的には
「繊維街」があります
EDWINの日本支社も……

以前は
生きたフクロウが受付に居たラブホテルもありましたが
フクロウはお亡くなりに……

また時間を見つけて
行きたいと思っています