• トップページ

写メ日記


お客様との時間をどう快適にするか、夏目ハルの接客へのこだわりを紹介します。


お客様と過ごす時間はかけがえのないものです。 ただエロく快適な環境を提供するだけでなく、「その人らしさ」を引き出し、感じられる空間づくりが、特別な癒しを生むと考えています。


まず最初の一歩で緊張や不安を感じる方も多いので、柔らかい笑顔と落ち着いたトーンでお迎えします


徐々に緊張がほぐれてきたところで、事前のヒアリングを丁寧に行い、「どう感じたいのか」「どう癒されたいのか」をしっかりと理解しようとしています。声のトーンや表情からも気持ちを汲み取り、言葉にされていないニーズにも気づけるように意識しています。


お客様のお身体に触れる際は、ただ技術的なエロを行うのではなく、「心を込めて触れる」ことを意識しています。相手の反応を感じながら、力加減やリズムを調整し、心地よさを最大限引き出せるようにしています。


会話のバランスも意識しております。特に「間」を大切にしており、言葉をかけすぎず、お客様自身が落ち着ける、無理のないタイミングでお話します。


お客様が話したい気分なら、耳を傾けて共感し、リラックスしていただけるお話を広げます。お客様のその時々の気持ちに寄り添うことで、心のつながりを生む空間をつくりを心掛けてます

お客さまが、また「ここに帰りたい」と思うかけがえのないひとときを提供できるよう、いつも考えております。


僕は、海に囲まれた地域で生まれ育ち、

日常生活には、波の音、海の匂いが普通にある生活でした。そのせいか、海を見ると胸が高鳴ってしまう。広がる青い世界、きらきらと光る水面、そして風の潮の香り・・・

僕にとって海は、心も体も解放してくれる特別な場所。

そんな僕の一番の趣味はマリンスポーツ。 初めてサーフィンした日のことは今でも忘れられない。 波に乗るたび、まるで海と一体になったような感覚がありました。 サーフィンの魅力は、波だけを滑るだけじゃない。波のリズムを読んだり、自然と対話する感覚がとにかく心地よいんです。

ここ最近はSUP(スタンドパドルボード)にも挑戦してます。 静かな海の上でゆっくりパドルを漕ぐ時間は、自分だけの世界に浸れる瞬間。自然の中にいる喜びを感じます。


サーフィンでは、波を読む力と一瞬のチャンスを逃さない、どんな状況でも落ち着いて対応できる「頼りがい」が自然と身についたと思います。

海や風、太陽の中で遊ぶうちに、地球の美しさや大切さを実感するようになり、だから周囲には優しくなれる。

海で体を動かすことで筋肉が引き締まるのはもちろんだけど、「自然と向き合う中で、内面も外見も魅力的に成長できてると思う。


海には、いつだって僕を受け入れてくれる優しさと、大自然の力強さがある。 この爽やかな感覚を、日常にとり入れてたくさんの人と共有したいと思ってます!


僕は、音楽を聴くのが好きだけど、歌うのも好き。ものすごく上手いわけじゃないけど、楽しく歌うのがいい。

みんでワイワイ歌うのもいいし、2人っきりで楽しく&しっぽり歌うのもいい感じ、ある時はひとりでワンカラも行きます。


もともと低音ボイス(谷原章介似?)なので、高い音程の歌は苦手だけど、低く甘い声でやらしく子宮に響かせます。


得意な歌は、今じゃ時の人になってしまった人も歌っていたSMAPの「夜空ノムコウ」


その他は、ん〜・・・音程はおいとくなら結構幅広く歌います。最近歌うのは、Vundy、菅田将暉、TaniYuuki、清水翔太、SEKAI NO OWARIなどなど。90年、00年代もたくさん歌いますよ


僕はオシャレするのが好きな方です。

ブランドに強いこだわりは無いけど、組み合わせ、色合わせを考えている時が1番すきかも。

体が大きい方でやや筋肉質なので、気に入った服を見つけてもジャストサイズが無いことも少なくないです・・・


おしゃれの参考は、インスタ、メンズ雑誌はもちろんだけど、興味のあるエリアの人たちを見にわざわざ人間ウォッチングしにいくことも。

たまに女性雑誌も参考にします。

色合わせの参考にしたり、女性のコーデに合うような服探しの参考にしたり。


自分に似合うを探すっておもしろいけど、大変ですよね



僕の主に好きな食べものは、ジャンルでいうとイタリアン、フレンチ、韓国料理、和食(お刺身、やきとり、銀だこ)です。


イタリアンだとラザニア、フレンチだとコンフュ、韓国料理だとチュクミ、サムギョプサル、カンジャンケジャン。


お刺身は、サーモンが大好物です。

やきとりは、いつ食べても飽きがこない素朴さが好き。

銀だこは昔から大好きで、あの外側カリッ、中トロ〜リが美味しくてたまらない!最近、クロワッサン鯛焼きもgood!


韓国料理は、最近ハマってるのでおいおい魅力をお伝えしていきますね。